すべての願望はすでに実現しています

願望実現方法について書いています

2025-01-01から1年間の記事一覧

「叶っている私」だから「叶っている世界」がある

たとえば「大金持ちになりたい」という願望があるのであれば、自分に「大金持ち」という属性を与えれば、そこで願望実現は完了です。 「大金持ちな私」と想定 「私は大金持ちである」と意図 「私が大金持ちであること」を選択 「大金持ちな私」になった でも…

感情や思考はエゴの「対象への反応」にすぎない

不安が消えないのでどうしたらいいか、怒り、悲しみ、嫉妬といった感情にどう向き合えばいいか、悪い方にばかり考えてしまうのを止めたいがどうすればいいか などなど、「ネガティブ感情・思考の対処」についてのご質問をよくいただきます。 当ブログはあく…

「願望はすでに叶っていてエゴは何もしなくていいこと」に安心しよう

自分の本体である「大きな意識」は、あらゆるものを叶え、可能にしています。 これは当ブログに書いているテーマの、押さえておいていただきたい最重要事項の一つで、前回の記事にも書きましたし、しょっちゅう書いているフレーズです。 一方、「私」を認識…

願望実現とはシンプルになりたい自分を選んでそれになること

こちらの過去記事に allyourwishesarefulfilled.hatenablog.com 望む自分になりたければ、 どういう自分でありたいかを定めればいいだけです。 さらに、今定めた「◯◯な私」は未来の自分の姿ではありません。今、ここにいる自分が「◯◯な私」です。 と書きまし…

まず今自分で「望まない私」を叶えていることを受け入れよう

仮にあなたが今、「素晴らしい職場でやりがいのある仕事がしたい」と願っているとします。 なぜそのように願うのか。 イマイチな職場で退屈な仕事をしているから 最悪な職場で最低な仕事をしているから 職場環境は悪くはないし仕事内容も悪くはないがなんと…

現実を見て「不幸な私」になるのではなく「幸せな私」になって「幸せな私」の現実を見る

願望はすでに叶っている という真理を説明しようとするとどうしても小難しくなってしまうのですが、私が初めて(自分の中で)「大きな」(と思っていた)願望を叶えたときは、そんな真理はまったく知りませんでした。 後にネヴィル・ゴダード氏の著書に出会…

この自分を「叶えている私」とし、この物理現実を「叶っている世界」とする

あなたは欲しいものをすでに持っている あなたはすでになりたいものなっている いずれにしても、あなたの願望はすでに実現しているということで、これが真理だと(ブログタイトルにもありますように)当ブログでは書き続けています。 この真理を元にすると、…

「ある(のだからそれでいい)」という姿勢がベスト

当ブログにずっと書き続けていることを、できるだけシンプルに、噛み砕いて表現してみます。 りんごが目の前にないのに、「りんごがある」と思い込もうとする りんごが目の前になくても、「りんごがある」とする この違いがわかりますでしょうか。 前者は現…

「◯◯な私」を選択した瞬間にその現実世界が広がっている

気がついたらあっという間に1月が終わりに近づいていました。 新年のご挨拶ができませんでしたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 「◯◯な私」になったのに叶いません というコメントをよくいただきます。 「◯◯な私」になったらそれで終了なので、「…